
■2017年01月08日(日)13:15~16:45
■会場:東京・池袋サンシャインシティー・文化会館7F(701)
▼テーマ:マジカル・アーツ・フォーラム2017
マジック関係者が2017年のマジック事情について、徹底討論!
これまでJCMAの催事に参加したことがない方でも、気軽に参加出来るプログラムです。
新しいチャンスを掴んで下さい!
実際、昨年のマジカル・アーツ・フォーラムでは、終了後にパネリストの方と学生さんが親しくなって、その後、そのパネリストの方の手伝いをするようになった、といった出来事もありました。
じっとしていては何も始まりません。行動を起こし下さい!
JCMAで楽しい交流をしませんか?
18:00よりゲストを囲んでの新年会を開催します。
お問い合わせ >>>
※事前予約は不要です。直接会場にお越し下さい。
■ゲスト(順不同・敬称略)
・藤山新太郎
・ボナ植木(ナポレオンズ)
・綿田敏孝(九州奇術連合会大会実行委員長)
・さとる(精神科医、筑波大学精神医学教室講師)
・丸山真一
■2017年01月15日(日)13:30~16:45
■会場:ウインクあいち(1210号室)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38 >>> 地図を見る
▼テーマ:M.Oショー&レクチャー
ピュアリスト系カーディシャンのエレガントなカードマジックをお届けします。
国内大会優勝を皮切りにFISMアジア日本代表、完全招待制のFFFFコンベンションにも出演し、国際大会TMAでも優勝した現在名実共に注目度No.1のマジシャンが登場です。

■2017年02月19日(日)13:15~20:45
■会場:東京・池袋サンシャインシティー・文化会館7F
▼テーマ:チャレンジャーズライブ・パシフィックリーグ2017春!
5分以上10分以内の手順を作って、観客の前でキッチリ演じる。
そのトレーニングの場としての「コンテスト」です。
世界を目指す若手にとっても、このチャレンジャーズ・ライブが「最初の一歩」となります。
どなたでも参加出来ます。
●コンテスト申込期限=2017年02月11日(土)magic@kk.iij4u.or.jp
■2017年02月26日(日)12:00~18:00
■会場:長延寺会館(中会議室3F)
住所:愛知県名古屋市中区栄2-4-23 >>> 地図を見る
▼テーマ:チャレンジャーズライブ・セントラルリーグ2017春!
5分以上10分以内の手順を作って、観客の前でキッチリ演じる。
そのトレーニングの場としての「コンテスト」です。
世界を目指す若手にとっても、このチャレンジャーズ・ライブが「最初の一歩」となります。
どなたでも参加出来ます。
●コンテスト申込期限=2017年02月16日(木)kumimoto@jcma.info

■2017年03月24日(金)~26日(日)
■会場:東京・秋葉原・アキバシアター(25日)/池袋サンシャインシティー・文化会館7F(26日)
▼テーマ:The Japan Cup 2017(第16回)
FISM ASIA 2017・クロースアップ・コンテストの日本代表コンテスタント選考会を兼ねた、日本トップレベルのコンテストを開催します。
また、ゲストにJoe Rindfleisch氏、丸山真一氏を招いて、ショーとレクチャーを行います。
コンテスト出場資格、日本代表選出要領につきましては、JCMAのHP等をご覧下さい。
●コンテスト申込期限=2017年01月31日(土)magic@kk.iij4u.or.jp
■2017年04月09日(日)13:30~16:45
■会場:ウインクあいち(1106号室)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38 >>> 地図を見る
▼テーマ:衝撃のテクニカルレクチャー再び
▽講師:TAKAHIRO
2015年度のレクチャーで好評を博したTAKAHIRO氏が再び登場です。
テクニック、エフェクト、解決法の全てにおいてそのレクチャーは衝撃の連続でした。
創作の質と量は圧倒的で今回も新作をたくさん持っていらして下さいます。
御期待下さい!!

■2017年04月16日(日)13:15~16:45
■会場:東京・池袋サンシャインシティー・文化会館7F(701)
▼テーマ:錯視の世界
ネット上でマジシャンの間でも話題となった「変身立体『四角と丸』」(2016年第12回ベスト錯覚コンテストで2位受賞)を製作された、杉原厚吉(明治大学 研究・知財戦略機構 先端数理科学インスティテュート 特任教授、同インスティテュート 副所長、工学博士)先生をお招きして、錯視一般に関するお話をして戴きます。
作品紹介もお願いする予定です。
■2017年05月07日(日)13:30~16:45
■会場:ウインクあいち(1109号室)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38 >>> 地図を見る
▼テーマ:テーマ研究会「練習トリック」
テーマ研究として練習に最適なトリックのアイデアを持ち寄り、さらにグループディスカッションして昇華したいと思います。
大学のサークルにはちょうど新入部員が入る頃かと思います。
先輩として胸を張って教えられるよう準備をしましょう。


■2017年05月21日(日)13:15~16:45
■会場:東京・池袋サンシャインシティー・文化会館7F(701)
▼テーマ:オークション
恒例となった、5月のオークションです!
使わなくなったマジック道具や、DVD・書籍を格安で取引します。
どなたでも出品できます。他オークション等に出品した場合に比べて、落札価格は細部安くなってしまいますが、面倒な手続き・落札者とのやり取り・発送業務等一切ナシで、その場で現金になるのはやはり魅力だと思います。
珍しいモノも出品されることが多いです。
ご期待下さい!!
■2017年06月18日(日)13:30~16:45
■会場:ウインクあいち(1310号室)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38 >>> 地図を見る
▼テーマ:逆輸入マジシャン!凱旋レクチャー
▽講師:中村龍平
カナダ留学中にストリートパフォーマンスしているところをサンズマインズにスカウトされレクチャーDVDを発表。
海外メーカーから逆輸入という形での異色の経歴の持ち主。
スレッドの扱い方を熟知しており用途や状況に応じての使い分けも上手です。
道具の選定方法からエフェクトの起こし方まで講義して頂く予定です。

■2017年06月18日(日)13:15~16:45
■会場:東京・池袋サンシャインシティー・文化会館7F(701)
住所:催眠術師Birdie降臨!!
▼テーマ:逆輸入マジシャン!凱旋レクチャー
空前のセールスを記録しているレクチャーDVD「ヒプノティズム」シリーズで、マジシャンの間でも注目を集めているBirdie氏を招聘。
神戸を中心に全国で活躍されており、メディア出演も多数。
氏が狙うマジックと催眠術を融合させた、エンターテインメントは、既に多くのマジシャンに影響を与え始めています。
この度、満を持して、マジックサークル・パシフィックに参戦されます!
お見逃しなく!!
2017.07/09. 名古屋
テーマ:マジックサークルセントラル
名古屋でJCMA主催、マジックサークル・セントラルでした。プチコンと新井ショウさんによるレクチャー、堪能致しました。豊橋からは17歳の白岩涼汰さん、三重・桑名からは21歳の今泉拓馬さんが参加して下さり、プチコンから打ち上げまで、一緒時楽しい時間を過ごすことが出来ました。
堀尾幸司さんは、「本編」には不参加でしたが、わざわざ午前中に(午前中はJCMA理事会でした)会場まで足を運んで下さり、私とJAKEを激励して下さいました。
来月は27日(日)にチャレンジャーズライブです!ユウリも行きますし、もちろん、修羅人とJAKEも参加します。私も前夜からお邪魔しますので、是非皆さんと一緒に盛り上がりたいと思います!
今、名古屋は熱いです!オモシロイです!少し遠くにお住まいのみなさんも、来月は是非名古屋にお越し下さい。私たちと楽しい一時を過ごしましょう!!

今回のプチコンの審査員は、東京からお越し戴いた、NPO法人JCMA相談役の渕脇洋介さん。
授賞者は早川さんでした。賞品は黄色のデックと、渕脇さんご提供のたばこ型鉛筆!
プチコンの審査はマジックの上手・下手ではなく、審査員独自の観点で金賞授賞者を選びます(ギャグが面白かった、かわいかった、など。)
是非皆さんも、プチコンにご参加下さい~










昨日の名古屋でのマジックサークル。
オープニングは碓氷さんのルービックキューブから。新しい工夫が加わり、最強の手順になっていました。
いや~進化しますね!
ルービックキューブ!!もうすぐ手品屋から発売されるそうですが、在庫が少ないのだそうです。
う~ん、ほしい!
プチコンは9名の参加者がありました。
プチコンは普段練習している1ネタを、みなさんの前で演じます。演じることで、自信がつきますし、参加者のみなさんと仲良くなるきっかけが生まれます。
こういった機会を利用して、皆さんのマジック・ライフをもう1段階、楽しいモノに引き上げて戴ければと思っております。
■2017年07月09日(日)13:30~16:45
■会場:ウインクあいち(1306号室)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38 >>> 地図を見る
▼テーマ:ニュータイプレッスン
▽講師:新井ショウ
スライトオブハンドにフラリッシュを融合した手順構成がウリでアーティスティックな演目を得意とします。
カード、コインはたまたクロースアップにとどまらずステージマジックまで変幻自在にこなします。
単にフラリッシュをちらつかせる訳ではなく「攻めと守りにどう生かすか?」といった根本にあるテーマの考察がとても興味深い内容です。
この切り口でのレクチャーテーマはセントラル初の試みです。
御期待下さい。

2017.07/15. 東京 三鷹・武蔵野芸能劇場
テーマ:JCMA主催マジックサークル・パシフィック



今回は、藤山新太郎先生のご厚意で、東京・三鷹の武蔵野芸能劇場で開催することとなりました。
当初、司会者を含め8組の出演者が予定されていまして、私もそのように告知してしまいました。ところが、私が出演者やスタッフに十分な事前連絡や指導を怠ったため、劇場でのリハーサルが十分出来ないという事態を招いてしまいました。
リハーサル当日、会場にお越し戴いた、劇場関係者、音響照明の方々、スタッフの皆さん、そして藤山新太郎先生に大変不愉快な思いをさせてしまい、多大なご迷惑もおかけすることとなってしまいました。
このため、ショーの内容を縮小せざるを得ないこととなり、マジックサークル当日は3名の出演者が演技をするだけとなってしまいました。
急なこととはいえ、折角楽しみに会場まで足を運んで戴いた皆様(中には新幹線や飛行機でお越し戴いた方々もいらっしゃいました)には大変失望させてしまう結果となりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
30分ほどの短いショーとなってはしまいましたが、出演した3名はとてもよい演技をしてくれました。
香川県から参加した14歳の y好井さんは、パラソルとシルクのアクト。普段から人前で演じ慣れているのだなあと思わせる安心感のある演技でした。表情がよかったですね。
佐々木俊一さんは、現在高校3年生。前半はシルク、後半はリングのアクト。後半のリングはジャケットを脱ぎ捨て、クールなダンスをしながらのカッコイイ演技でした。
トリはユウリ。6枚シルク、フラワー・リング、タンバリンと、昭和のマジックをスタイリッシュに演じます。こういった種類のマジックは若い方々には敬遠されますが、一般の皆さん前で演じると必ずウケル鉄板ネタなんです!
3名の演技は、JCMA会員の皆様にはいずれ動画配信という形でご覧戴けることになると思います。JCMAにはいつでも入会できます。入会時期にかかわらず、過去に配信した動画もご覧戴けるようになっています。皆様のご入会をお待ちしております!
お問い合わせ:
2017.07/15. 東京 三鷹・武蔵野芸能劇場
テーマ:マジックマイスター
15日(土)は東京・三鷹でマジック・マイスターというショーが行われました。
修羅人&JAKEは、今回が初舞台。ユウリと2人でドキドキしながら客席から見ておりました。失敗もなく、たくさんの暖かい拍手も戴け、有り難かったです。
ユウリの演技では修羅人がアシスタントを務めました。
私はもったいなくもトリを務めさせて戴きましたが、JAKEが後見、才蔵役のユウリとの掛け合いの演技も取り入れてなんとか無事に終えることが出来ました。
ご来場戴いた皆様方には厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
■2017年9月17日(日)
■会場:
▼テーマ:
マジックサークルでは、参加者同士の交流も楽しいです。
プログラムは余裕をもって進行しますので、休み時間に情報交換やマジックの見せ合い・教え合いも出来ます。
毎月、東京と名古屋で開催しています。
これまでマジックサークルに参加したことがなかった方も、是非、ご参加下さい。

■2017年10月15日(日)13:15~16:45
■会場:東京・中野サンプラザ7F(研修室8)
▼テーマ:パク・ソルハ(Seol Park)のスリービング・レクチャー
FISM2015のコンテストでマイクロ部門3位を受賞された、パク・ソルハ氏を招いて、氏の強力な武器であるスリービングを中心に、マイクロ・マジックを幅広くレクチャーして戴きます。
別日程で個別指導を希望される方はお早めにご相談下さい。

■2017年11月19日(日)
■会場:
▼テーマ:プチコン
審査員は毎回1名!「マジックがうまいから」という理由では優勝出来ません。
審査員の琴線(きんせん)に触れる演技をしたから、失敗したけど面白かったから、性格が良さそうだったから・・・などなど、審査員の独断と偏見で、優勝者が選ばれます。
だから初心者だから・・・下手だから・・・という理由で出場しないなんてもったいない!
なんたって優勝者には毎回豪華賞品が贈られるのですから!

■2017年12月10日(日)
■会場:名古屋国際センタービル3F 第2研修室
▼テーマ:錯視の世界
講師:杉原厚吉
ネット上でマジシャンの間でも話題となった
「変身立体『四角と丸』」(2016年第12回ベスト錯覚コンテスト
で2位受賞)を製作された杉原厚吉(明治大学 研究・知財戦略機構
先端数理科学インスティテュート 特任教授、同インスティテュート
所長、工学博士)先生をお招きして、錯視一般に関するお話をして
戴きます。
作品紹介もお願いする予定です。
多くのメディアでも取り上げられましたので御存知の方も多いと思いますが
まずはこちらを御覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=oWfFco7K9v8&feature=youtu.be
日時:12月10日(日) 13:30(開場13:10)~16:45
会場:名古屋国際センタービル3F 第2研修室
受付は13:10より 予約不要
参加費:一般2000円/学生1500円/中学生以下1000円
JCMA会員500円OFF
NPO法人 日本クリースアップマジシャンズ協会
名古屋支部(JCMA-Central)催事のご案内

■2017年12月17日(日)
■会場:
▼テーマ:プチコン
マジックサークルでは、出来るだけ毎月、「プチコン」を開催するようにしています。
参加者が、皆さんの前で1ネタ演じるというコーナーです。
初心者の方にしてみれば、人前で演じるのはとても勇気がいることですよね。
そこで、プチコンは、「マジックの上手・下手」は関係なく、審査員(1名)の心に触れる演技をした方を優勝としています。
